top of page
ダイバーシティ×ソシオドラマ:一般社団法人ウェルビーイングコミュニケーションラボラトリー(WBCラボ)

ダイバーシティ×ソシオドラマ

“誰かの靴を履いてみる”…頭で考えるのでなく「立場を体験する」ことから、人の間に起こる感情や関係性を客観的に理解する(即興心理劇)

安全性に留意:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

​安全性に留意

オンライン可:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

​オンライン可

対話がはずむ:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

対話がはずむ

アレンジ可:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

​アレンジ可

とても楽しい:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

とても楽しい

4-9名/1グループ:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

4-9名/1グループ

ソシオドラマ(SOCIODRAMA)とは

ソシオドラマ(Sociodrama)は、精神科医であり社会心理学者の大家である Jacob Levy Moreno (1889-1974)が開発した、『人間関係に起こる課題に台本のない即興ドラマで取り組む、演技力不要の創造的メソッド』です。

完全に体感型なので言葉で説明しきることは難しいものの、以下のことわざがうまく特徴を表しています。

”Put yourself in other person's shoes” ―その人の立場に立ってみるまで、その人のことはわからない

Morenoはクライアント個人の中に問題をみつけるのではなく、人間同士の「関係性」に生じる課題や感情に着目をして、「立場や関係性を再現する」ことから解決にアプローチしました。誰かの靴を履くとは、その人の立場に立ってみること。立場や役割を与えることで、その人から見えているものが、よりリアルに、しかし安全に体感でき、理解を促進します。

即興ドラマといいますが、演劇ではありません。演技力はまったく必要とせず(むしろないほうが良いくらい)、驚くほど無理なく自然に演じられます。「私なんてこういうこと苦手で…」という人ほどユニークな個性を出せることがよくあり、多面的な気づきがあるのはもちろん、人間関係の課題というシリアスなものを扱っていても、とても面白く楽しいのも特徴です。

 

「頭で考えてもわからないことを実演して感じてみる」「相手の立場に立つ、自分の立場を見直す」「人間はみな違うからこそ、ひとつの立場から判断せずに俯瞰でとらえてみる」。

このような創造性を引き出し利用する手法は、特に北欧では教育や医療、福祉、仕事の現場で広く頻繁に利用されていますが、論理的思考ベースでは今まで使用しなかった無意識の領域にアクセスできることから、学びや気づき、面白さが大変ある奥深く可能性の多いものとなります。

WBCラボのソシオドラマ

WBCラボでは、ダイバーシティ&インクルージョン研究や安全な場創りと対話の専門家が、北欧で学んだソシオドラマのメソッドを、「ダイバーシティ×ソシオドラマ」として、基本を大切にしながら、クライアントの目的や特性にあわせ柔軟にアレンジします。

この手法では、人間が集まるところに起きる課題はすべて取り上げてみることができ、かといってプライベートな状況や心理に踏み込みすぎることなく、距離を置いて安全に学びを得ることが可能です。

オフラインでも可能ですが、オンライン開催でも十分力を発揮でき、「リモートでここまで楽しく、学びが多いことができるとは思わなかった」と多数感想を頂戴しております。

 

個人向け(管理職や支援者の方など)

  • 一般開催ワークショップ(テーマ:感情と向きあう・EQ・パートナーシップ・職場の人間関係・各種ハラスメント予防等)

  • ディレクター養成(基礎)講座

​組織向け

  • ​クライアント様のニーズに合わせオーダーメイド提供

  • EQ(こころの知能指数)向上

  • ダイバーシティ&インクルージョンの体感的理解と実践

  • ハラスメントの起こる構造を客観的に理解と予防

  • 感情の表現とアンガーマネージメント

  • こんなときどうする?接客接遇

  • 「相手の立場に立つ」「役割を練習する」任意の研修

  • ​社内ディレクター養成

  • ​弊社の他コンテンツとの組み合わせとアレンジ

しょくばのかがく:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

不定期開催企画:人間関係と感情を化学する…「しょくばのかがく」

​こちらも、ソシオドラマのメソッドを使用しています。

導入実績

  • 管理職のエンジニア組合員に向けて「ソシオドラマで感情に向き合う」ワークショップ開催

​ ほか

参加者の声

  • 普段の自分の役割から離れて、誰かを演じてみるということが、こんなに頭をスッキリさせるものだと思いませんでした。演じるのは会ったことも話したこともない人なのに、スッと「入れる」のと、セリフがパッと出てくる感じは、言葉で表しきれない面白さで、まさか自分がこんなことができるなんて思わなかったです。演じてみて色々皆で話すのも、たくさんの気づきがいっぱいでした。

  • ある職業の方を演じてみたら、限られた制約の中でお客様のために努力しなければならないんだと自然にわかって、実はこんなに大変だったんだなと気づいて、すごく目からうろこでした。日常の中で何気なく接している人の裏側を想像できたので、何も考えず接していたことが変化していきそうです。

  • 評価とは関係のない世界でその役を演じてみるって、自ら気づくことがたくさんあるよねぇって感じました! 勝手に気づいちゃう(気づけちゃう)場って、押し付けがましくなくて安心だし、純粋に楽しいですね^ ^

  • (体験時)社内で研修をするものとして、一方向でしかないコミュニケーションにすごく悩んでいたのですが、今回体験して一筋の希望をもらったような気がしました。⇒(ディレクター講座受講後)クライアント先でソシオドラマを利用して接遇研修をしてみたのですが、ものすごく盛り上がった上に、教えなくても自ら気づいてくれることが起き、対話も活性化し、代表からも「絶大な面白さ」と評価してもらいました。今のところ、お客様からは高評価しかありません。ソシオドラマ、すごい!可能性しかないです。

  • ​おためしから数か月経って、あの2時間の体験が忘れられず、ディレクター講座を申し込みました。これまで社内でリモートワークショップの「距離感」にすごく困っていたのですが、ソシオドラマはオンラインでもつながりを感じられるし癒されるのがすごい。シャイな日本人だからこそ、オンラインだからこそ感情表現をしたり演じられるこのメソッドに、すごく可能性を感じています。部下とやってみるのが本当に楽しみです。

  • ネガティブな感情を扱うはずなのに、不思議なことにそれが楽しさやカタルシスに昇華できるところがとても興味深いポイントである。どんな難しいテーマでも、途中からみんな笑顔+笑顔、楽しくて夢中で演じたり考えたり話して、チーム感も高まる。最後はスッキリしていて、何かわからないが心身が元気になっている。そしてそのベースにある、ディレクターの強制しない立ち振る舞いと、心理的安全性の担保された場作りが素晴らしい。

その他よくいただく感想

  • 時間があっという間に過ぎる。とにかく楽しい。

  • オンラインなのに、ここまでリアルに体感できここまで楽しいワークは初めて。

  • 「そうだったんだ」「こうなのかも」という気づきが本当にたくさんある。

  • 自分の中から何かが湧きあがって、驚くほどとっても自然に演じられる。

  • 人の創造性や個性が発揮されて、演じているのも見ているのも本当に楽しい。

  • 今まで知らなかった自分や仲間を知ることができる。

  • 人の可能性をひしひし感じる。

  • 自分には即興力なんてないと思っていたけど、あった。

  • 頭でいくら考えてもわからない領域の外までいける。気づきが多様で深い。

  • 今の時代に、可能性しかないメソッド。

  • おなかが痛くなるほど爆笑した。いまだに、何が起こっていたのかよくわからない。

  • 場が安全で、安心してワークに没頭でき、自由に表現できた。

参加者のようす:ダイバーシティ×ソシオドラマ(WBCラボ)

Q&A

◇◇個人向けQ&A◇◇

演劇ですか?劇は苦手なのですが…

▶演劇ではなく心理劇メソッドです。演技力は必要なく、考えなくても驚くほど自然にセリフが出てくることにびっくりされることと思います。苦手な方にほどチャレンジしてほしいですが、観客という役もありますので、最初は見ているだけでも大丈夫です。

どんなテーマのワークショップがありますか?

▶これまで「感情と体感する・表現する」「EQ」「パートナーシップ」「しょくばのかがく」などが企画されました。不定期開催なので、お知らせをご覧ください。

ワークショップの参加に必要なものは何ですか?

▶オンラインであれば、PCと問題なく音声や映像がやりとりできるマイク・カメラが必要です。オフラインのときは動きやすい服装のほか、テーマによって持ちものがあるときがあります。

​◇◇組織向けQ&A◇◇

どんな研修がありますか?

▶人間関係の課題に向き合う目的であれば、どんなテーマのものもご用意可能です。例えば「部下・上司の気持ちを体験する」「クライアントはどんな気持ちでいるか体感する」「EQ(こころの知能指数)を高める」「ハラスメントが起きる構造を全体視する」「ハラスメント相談窓口の対応トレーニング」「マイノリティの人の状況を体感する」などなど… 課題やニーズを教えていただければ、あわせてご提案可能です。

何人から受け付けてもらえますか?また何人まで大丈夫ですか?

▶受付じたいに制限はありません。開催にあたってオンラインでは一度に3~15人程度、オフラインでは5人~20人程度を目安としていますが、場所やテーマにより工夫できますので、ご相談ください。

面白そうなのですが、取り入れるイメージが全くつかめないのですが…

▶体験してみないとわからない類のものですので、文章での想像と実際はずいぶん違うはずです。初心者でも安心して楽しめる「体験」も提供可能ですので、お問い合わせください。体験いただければ、導入イメージがパッと広がってくるかと思います。無料おためし体験も不定期開催しています。

​どんなものが必要ですか?

▶オンラインではPC+カメラ・マイク、安定したネットワーク環境があれば可能です。オフラインでは、人数にあわせた一般的な会議室など、ある程度の広さの部屋があれば、ステージは特に必要ありません。小道具も特に必要ありませんので特別な準備なくご提供可能です。

​実施イメージと価格(組織向け)

▼実施情報

  • ダイバーシティ×ソシオドラマ

  • 対面オフライン/オンライン開催

  • 時間…120分~

  • 人数…4名様~

  • 価格…50,000円(税別)~/最短120分×最少人数単位あたり

    • 4-9名様:50,000円(税別)​

    • 10-19名様:100,000円(税別)

    • 20-29名様:150,000円(税別)

    • 30-39名様:200,000円(税別)

  • ​時間ごとの最大価格(半日…3hまで、7hまで)

    • 4-9名様:半日⇒60,000円(税別)​/全日⇒100,000円(税別)

    • 10-19名様:半日⇒120,000円(税別)​/全日⇒200,000円(税別)

    • 20-29名様:半日⇒180,000円(税別)​/全日⇒300,000円(税別)

    • 30-39名様:半日⇒240,000円(税別)​/全日⇒400,000円(税別)

 

※対面の場合、人数や状況により会場を別途ご予約いただくことがあります。こちらでお探しすることも可能です。

※対面実施の場合、ディレクターおよびアシスタントの交通費が別途かかります

▼連続開催について

ソシオドラマは、日を置いて複数回実施することで、効果がどんどん高まるワークです。3回以上の連続開催をご依頼いただくと、2回目から20%の割引価格が適用されます。(お支払いは1回ごとをお願いしております)

  • 例)3回実施(120分×15名様)の場合:

    • 総額300,000円(税別)⇒総額260,000円(税別)

▼1.5hおためし体験

どのようなワークなのか、少人数・安価でおためしいただくことができます。不定期で、おためし体験無料キャンペーンも行っております。

  • 対面オフライン/オンライン開催

  • 時間…90分体験(+ご相談30分も可能)

  • 人数…4-6名様

  • 価格…15,000円(税別)

  • ​対面時交通費が必要ですが、おためし体験無料時は特急の距離未満は無料となるキャンペーンもあります

ダイバーシティ×ソシオドラマワークショップの流れ(WBCラボ)

ご質問のみのお問い合わせも、受け付けております。

​お気軽にお問合せください。

​お申込み・お問い合わせ

▼​個人の方のお申込み

体験する」から最新のワークショップ情報を確認ください。

​D&I関連コンテンツ・プロダクト

ふつう・当たり前と向き合い、自分の“これでいいんだ”をみつける。 解決・未来志向で、自分の足元から広げるダイバーシティ。(哲学対話/ゲーム)

ソジテツ®(SOGI哲):WBCラボ

“これは誰の課題?”…自己/他者のラインをひき「各個人を確立」させるところから目指す、尊重的関係と多様性の相乗効果(体感+コミュニケーショントレーニング)

ダイバーシティ×バウンダリー:一般社団法人ウェルビーイングコミュニケーションラボラトリー(WBCラボ)

"個と全を活かす"ための進化形コミュニケーションブースター / 15分でチームの体温を2℃上げる。コンパクトながら超有能な場創りツール(カードツール)

Cx3BOOSTER®とCx3mini(WBCラボ)

▼研修・ワークショップ・講演
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)全般, アンコンシャスバイアス, コミュニケーション, 対話, インクルージョン, ウェルビーイング, チームビルディング, 心理的安全性, バウンダリー(境界線), 創造的課題解決, 解決志向(ソリューションフォーカス), 合理的配慮のための建設的対話など​​

企業D&I推進サポート
​特にダイバーシティ&インクルージョン (D&I)推進に関しましては、研修やワークショップだけでなく、コンセプトデザイン、コンサルティング及び推進者の方のケアを、専門家チームと協働しながら提供しています。

bottom of page