ソジテツ®(SOGI哲)
「ふつう・当たり前と向き合い、自分の“これでいいんだ”をみつける」…解決・未来志向で自分の足元から広げるダイバーシティ(哲学対話/ゲーム)
安全性に留意
オンライン可
尊重関係を育む
アレンジ可
深い対話ができる
4-7名/1グループ
このページは、組織の中でソジテツ®を使った研修・ワークショップを簡単に解説しています。
また、場の安全性を保つなど、ファシリテーターのスキルを重視しているため、カードセットのみの販売は2022年より行っておりません。
ソジテツ®についてもっと知りたい場合や、ファシリテーター養成講座についての情報は、専用サイト「projectテツラボ」をご覧ください。
ソジテツ®(SOGI哲)とは
ソジテツ®シリーズは、広くD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の実現を目指すために作られた、「ふつう・当たり前と向き合い、自分の“これでいいんだ”をみつける」ワークショップ及びツールです。
身の周りにある「ふつう・当たり前・べき・ねばならぬ…」(NORMSとソジテツでは呼んでいます)は、多様性実現とは対照的な存在です。
すべてのNORMSを否定するわけではなく、それらにフラットに向き合うことから、本当の自分らしさに気づいたり、手放したい思い込みをデトックスしたり、自分の価値観をアップデートしたりして、自他尊重に繋げる…解決・未来志向で「自分の足元から広げるダイバーシティ」を目指します。
ソジテツ®3つの特徴
①解決・未来志向アプローチ
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)実現のために何が問題なのか、何をしていけないか?ではなく、「どんな未来にしたいか?」「今何ができるか?」「自分はどうありたいか?」というソリューションの視点や言動にフォーカスを当てています。
②まず「自分」の価値観や体感に目を向ける
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)は本来「全ての人が対象」です。自分を置き去りにしないことは, 持続可能なD&Iにも繋がります。そして自分に目を向ける時、素直な反応として「体感」を大事にします。
③D&Iのための話法「Iメッセージ」
「“私”はこうしたい, これが好き, 欲しい」という完全に自分目線の話法を基本にします。互いに自他のスペースを守り,多様な個性とインクルージョンを感じやすくなります。
2種類の「ソジテツ®」
~「身近にあるふつう・当たり前と向き合い、自分の “これでいいんだ” をみつける」哲学対話~
自分と相手のスペースを尊重し、まず自己の気づきを深めるダイアログワークです。
(対面オフライン/オンライン可)
~無意識の思い込みをデトックスして、より自由に「自分の“これでいいんだ”」を創造する~
協力してNORMS(ふつう・当たり前…)を集め、自分が大事にしたい価値観を掘り出すゲーム形式のワークです。
(対面オフライン/オンライン可)
画像やタイトルをクリックすると、ソジテツ®の詳細サイト「projectテツラボ」のページに移動できます。
「こんなときに」ソジテツ®オリジナル版
▼個人の方・コミュニティ
-
自分の人生や、実は大事にしている価値観をあらためて見つめなおしたいとき
-
答えのないことについて、安全にとことん語り合う場が欲されているとき
-
性別や年齢など外側の属性に関わらず、人はとても多様であると実感したいとき
-
自他を尊重できるスペースを守りながら「違い」を味わう体験が必要なとき
▼学校
-
教科書以上の「多様性の体験」を生徒に味わってもらいたいとき
-
教室で性別のステレオタイプ(男の子/女の子らしさなど)について気にかかることがあるとき
-
道徳や人権の教育で、多様性を「自分ごと」として考えてもらいたいとき
-
自分と他人を尊重できる話法を体験してもらいたいとき
▼企業・組織
-
多様性を「誰もの“自分ごと”」として体感してもらいたいとき
-
新規事業開発などでふつう・当たり前・常識を打開する視座を得たいとき
-
知識を超える、多様性(実際にそれぞれみんな違う)を体感ベースで実感したいとき
-
組織内で性別や年齢などにかかるバイアスが多いな~と思うとき
-
繊細なテーマでも安全に話し合える話法を体感したいとき
-
そもそも、「ふつう・当たり前・常識…」を疑ったり、個人の考えを聞く機会がないとき
※ソジテツは、こうすべき、してはいけない…といった、「一般的な正解」の提供は行いません。参加者が体感し、自分で自身の多様性や自分なりの答えや、解決法を探せるような場と手法を提供します。
▼学校の授業や企業研修について
安全性に配慮し、グループの雰囲気、組織風土や対象者によって、使う問いをアレンジします。どのような問いを使うかは、事前にご担当者の方と相談し、「少しのチャレンジ感で向き合える」範囲内で、取り組みやすそうなものから段階的に行います。既存にない問いも新たにご提供することが可能で、実際の場やニーズによって柔軟にファシリテートいたします。
基本的なテーブル単位の進行だけではなく、授業向けのプログラムや、研修向けのプログラムもご用意可能です。
「こんなときに」ソジテツ®ReStart版
▼個人の方・コミュニティ
-
自分の人生や、実は大事にしている価値観をあらためて見つめなおしたいとき
-
手放したい価値観のデトックスを通して「自分らしさ」を体験してもらいたいとき
-
性別や年齢など外側の属性に関わらず、人はとても多様であると実感したいとき
-
個性が大切にされながら、多様性として調和できる話法やインクルーシブな空気感を体感したいとき
▼学校
-
教科書以上の「多様性の体験」を生徒に味わってもらいたいとき
-
ふつう・当たり前に向き合って、疑ってみる体験を提供したいとき
-
道徳や人権の教育で、多様性を「自分ごと」として考えてもらいたいとき
-
進路などで自分が何を望んでいるのかわからない生徒がいるとき
-
自分自身と他人を尊重できる考え方、話法を体験してもらいたいとき
▼企業・組織
-
これまでのふつう、スタンダードに対する無意識の思い込みに気づき、イノベーションや価値創造へつなげる思考法を体験したいとき
-
ルーティンの中で、あえて社員の個性を引き出す時間が必要なとき
-
組織内でバイアスのかかった思考が多いな~と思うとき
-
個性が大切にされながら、多様性として調和できる話法やインクルーシブな空気感を体感したいとき
※ソジテツは、これが正しい、こう考えるべき…といった、「一般的な正解」の提供は行いません。参加者が体感し、自分で自身の多様性や自分なりの答えや、解決法を探せるような場と手法を提供します。
▼学校の授業や企業研修について
基本的なテーブル単位の進行だけではなく、企業や自治体等でD&Iの研修プログラムデザインも行うソジテツ®開発者が、ニーズにお応えする形でオーダーメイドプログラムを提供します。特定のテーマの学校向け授業プログラムもご用意可能です。
参加者の声
-
気になるテーマで、でも怖くて参加をギリギリまで悩みましたが、互いに尊重しながらフェアに深い話ができて頭と心がすっきりしました。参加して本当に良かったです。
-
セミナーが終わってすぐ、「私のやりたいことはD&Iだったんだ」と気づいた、という社員から、D&Iの活動に参加したいというメールが届きました。さっそく効果が出ています、ありがとうございます!
-
育児で「ふつう」でものを言ってしまうことに気づいて、自分の子どもを、もっと本人らしく育ててあげたいと改めて感じました。
-
受容や尊重の姿勢は、SOGIに限らず対人関係のコミュニケーションで活かせることだと思った。
-
何気なく使っている「ふつうは~」「~だと思うよね」などの表現は、意図せず相手に影響を与えることがあると改めて感じた。
-
性別という繊細なテーマで、男女それぞれ多様な人がいる場なのに、自分が自分の言葉で話すだけで、温かい空気感で安心して、深い対話ができることに驚きました。会ったことはない人々だったけど、自分の職場にはこんなに素晴らしい人たちがいるんだなと率直に思いました。
-
答えのないテーマで、こんなに深い話ができるということに驚きました。
-
自分の考えを話すのが得意ではないので、「黙っていてもいい」というルールがありがたかったです。でも、ちゃんと受け入れられている感じがしました。
-
知識とか正しさとかじゃなくて、他の人のその人ならではの体験とか経験を聞けるのが、自分のインスピレーションにもなり、すごくよかった。
-
対話の中で残ったモヤモヤを、おみやげにして、日常で色々考えています。Iメッセージで話すというのが良くて、けっこう考え方が変わったかも。自分が打つメールの内容も変わりました。
その他よくいただく感想
-
とても楽しい、もっとやりたい!
-
今まで知らなかった自分に気づくことができる
-
哲対話のメソッドは日常でも使えるものだと感じた
-
みんな違うけれど、それが違和感にならず、尊重し合うことができる
-
オンラインでも(だからこそ?)深い話し合いができる
-
普段から「ふつう」を疑う力が身につく
-
セミナーがわかりやすく納得感がある
導入・コラボ実績
-
2023年某社「新規事業開発」チームさまにて、自分や互いの個性を理解、及び交流目的にてダイアログワークショップを開催
-
2023年 慶應義塾大学・地域社会論研究室さまにて、“SOGIの観点で「居場所」を考える” 学生活動の一貫から、ソジテツダイアログワークショップ実施
-
2023年10月 東陽電気工事株式会社さま主催「SDGsフェア2023」にて、ソジテツ®オリジナル版のカードを使用した問いかけ+ボード書き込み型展示開催
-
2023年夏 某企業さまにて、管理職向けに「まず自分の多様性をみつめて大切にしよう」という主旨での対話ワークショップ実施
-
2022年10月~23年2月 某企業さまにて、「アンコンシャスバイアスに向き合う」というタイトルで、無意識の思い込みを価値創造へ転換するオンラインワークショップを複数回実施
-
2022年12月 台東区社会教育センター様にて、「性別・属性のプレッシャーから自由に!~自分の“これでいいんだ”を見つけよう~」にてソジテツ®ReStart版ワークショップ開催
-
2022年11月 東陽電気工事株式会社様「SDGsフェア2022」にて、no.5「ジェンダー平等を実現しよう」のブースにてソジテツ®オリジナル版のカードを使用した問いかけ+ボード書き込み型展示開催
-
2021年6月 株式会社リクルート様「Be a Diver!」リクルートグループRainbow Monthセミナー&ワークショップ:メインセミナー(講師おおばやしあや)及びソジテツ®オリジナル版対話ワークショップ開催
-
2021年12月 株式会社リクルート様「Be a Diver!」リクルートグループRainbow Weekセミナー&ソジテツ®オリジナル版対話ワークショップ:メインセミナー(講師おおばやしあや)及び対話ワークショップ開催
-
2021年10月 日本女性会議山梨大会 分科会にて、大学生がソジテツ@オリジナル版を使ったワールドカフェを開催
-
2021年3月-6月 外資系大手製薬会社様 社内ERGグループ:性の多様性の実現のため、ソジテツ®オリジナル版を使用した対話の社内ファシリテーター養成
-
その他、オンライン・オフラインにて対話ワークショップ開催多数
▼スターバックス・コーヒー・ジャパン株式会社さまのメディア「スターバックス・ストーリーズ・ジャパン」に、I&D(インクルージョン&ダイバーシティ…多様性活用)への取り組みの観点から、ソジテツ®(オリジナル版)について体験・取材をいただきました。
「花は紅、柳は緑、あなたはあなたのままで美しい。SOGIから始める多様性」
(スターバックス・ストーリーズ・ジャパン 2023年6月16日記事)
▼ソジテツ®(オリジナル版)の問いが、兵庫県明石市の「LGBTQ+フレンドリー」問いかけポスターに使用されています。
-
「ふつう」は何のためにある?
-
どんな種類の「好き」がある?
-
多数決で多いほうが正しい?
-
男の子は泣いちゃいけないの?
など、計6つの問いを、街中掲示や、無料ダウンロードできるポスターとして使用いただいております。
>>あかしLGBTQ+フレンドリープロジェクト 問いかけポスター
▼また、こちらのポスターを利用した小学校高学年向け道徳授業の例「ふつうは何のため?」が、2023年3月27日発売『とっておきの道徳授業20』(著:佐藤幸司/日本標準社)に掲載されました。教員の方はぜひご参考ください。
Q&A
◇◇組織向けQ&A◇◇
どんな目的のために依頼すればいいですか?
▶課題やニーズをお聞きした上で、ソジテツ®オリジナル版/ReStart版のうち、
適しているコンテンツでのワークショップがご提供可能です。「何を学びたい・体験したい」かを率直にお聞かせください。
例えばどんなプログラムがありますか?
▶90分-120分の「ソジテツ®ワークショップ」のみがスタンダードです。加えてニーズにあわせ対話や講座を追加することもできます。社内や社外に向けたコラボ企画(イベントやプロダクトなど)デザインも可能です。社内で輪を広げたい場合は、「社内対話ファシリテーター養成」もご用意があります。
何人から受け付けてもらえますか?また何人まで大丈夫ですか?
▶ワークショップ開催にあたってオンライン・オフライン関わらず1グループ4-7名にて、最大人数制限なしを基本にしておりますが、グループの特性や状況により調整します。
どんなものか、まずソジテツを体験してみたいのですが…
▶4-6名いらっしゃれば、1.5hのおためし体験がオンライン/オフラインで可能です(おためし無料キャンペーンも不定期で有)。ご担当者さまをワークショップにご招待も可能です。内容のご相談のみはZoomで無料ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。
セミナー・ワークショップにはどんなものが必要ですか?
▶オンラインではPC+カメラ・マイク、安定したネットワーク環境があれば可能です。オフラインでは、人数にあわせた一般的な会議室など、ある程度の広さの部屋+プロジェクターやホワイトボードがあれば、特別な準備なくご提供可能です。
◇◇個人向けQ&A◇◇
ソジテツ®ワークショップを受けたいのですが…
▶projectテツラボのサイトが情報が一番早いので、こちらからご確認+お申込みください。
ファシリテーター養成講座を受けたいのですが…
▶詳細をprojectテツラボのサイトからご覧になり、お申込みください。
実施イメージと価格(組織向け)
▼スタンダードワークショップ
型の決まったスタンダードなワークショップを、内容のアレンジなしでご提供します。スムーズな実施が可能です。
ソジテツ®オリジナル版、ReStart版のどちらをご希望かお伝えいただくか、またはどんな体験をされたいか、ご希望によって適したものをおすすめさせていただきます。
-
ソジテツ®オリジナル版/ソジテツ®ReStart版
-
対面オフライン/オンライン開催
-
時間…120分
-
人数…4-7名様/1テーブルあたり ※同時に複数のテーブルも可能
-
価格…40,000円(税別)/1テーブルあたり
※テーブル人数…オリジナル版は7名様まで、ReStart版は6名様までをおすすめしております
※90分のプログラムも可能ですが、価格は同額となります
※1テーブルに1ファシリテーターがつきます
※対面実施の場合、テーブルファシリテーターの交通費が別途かかります
▼オーダーメイドワークショップ
ソジテツ®やそのエッセンスを使ったD&I実現のためのワークショップを、ご要望に応じ内容・時間等を全てアレンジしてご提供します。
ダイバーシティ分野で多数研修実績のあるソジテツ®開発者が、企業文化や「会場にいる参加者に伝わりやすいストーリー」を吟味して、講座部分と体験部分をデザインします。ご担当者さまが「終わった後にこんなことを感じてもらえていたらいいな…」という明確なイメージがある時や、D&Iにまつわる特定の目的・テーマをもって実施したい場合に、最大限ご希望に寄り添うプランです。
<これまでのアレンジ例>
-
「ふつう・当たり前…のアンコンシャス・バイアスを価値創造に変える(withソジテツ®ReStart版)」
-
「LGBTQ+ではなくSOGIの目線から始めるD&I(withソジテツ®オリジナル版)」
-
「まず自分に目を向けることで、自分にも人にも優しい持続可能なインクルージョンをしよう(withソジテツ®オリジナル版)」
-
任意の講座+ソジテツ®オリジナル版/ソジテツ®ReStart版 もしくはソジテツの要素
-
対面オフライン/オンライン開催
-
時間…120分~ (1日開催・連続開催も可能)
-
人数目安…4-7名様/1テーブルあたり
-
基本価格…アレンジメント費用100,000円~+40,000円(税別)/1テーブルあたり
※テーブル人数…ご要望や参加者及び施設の状況により変化します。ご相談ください
※総額は時間の長さにより変化します。ご相談ください
※90分, 100分, 110分のプログラムも可能ですが、基本価格と同額となります
※対面実施の場合、テーブルファシリテーターの交通費が別途かかります
※アレンジにより、テーブルファシリテーターを必要としないワークになる場合もあります
▼1.5hおためし体験
どのようなワークなのか、少人数・安価でおためしいただくことができます。不定期で、おためし体験無料キャンペーンも行っております。
-
対面オフライン/オンライン開催
-
時間…90分体験(+ご相談30分も可能)
-
人数…4-6名様
-
価格…15,000円(税別)
-
対面実施の場合、ファシリテーターの交通費が別途かかります
-
ご成約となった場合、このおためし体験の費用を正式お取引時の請求書へまとめることができます
▼ご担当者さま無料ご招待
ソジテツ®がどのようなものか、試してから社内に提案したいというご担当の方を、テツラボ公式開催もしくはファシリテーター・プラクティショナー主催のワークショップへご招待します。
-
ソジテツ®オリジナル版/ソジテツ®ReStart版
-
対面オフライン/オンライン開催
-
時間…90分-120分(イベントによる)
-
人数…1-3名様
※日時はイベントの開催に準じるため、ご希望のタイミングでは参加できない時があります
※このページ下部よりリンクしておりますフォームから、法人名を記載の上「ご担当者さま無料体験希望」及び「人数」を併記してお問い合わせください。可能な日程を返信いたします。