
Cx3シリーズ -「場のあたためカードツール」
Cooperative Creative Communication(協働的創造的コミュニケーション)をBOOSTする。
人と「何か始めたい」と思う時、そもそも人間関係がアンバランスだったり、話を聴きあう文化がないと、せっかく素晴らしいアイデアがあっても何も起こらないときがあります。人の力を引き出したいとき、まず場を整えることはとても大切です。
Cx3(シースリー)シリーズは、人やチームの可能性をひらくための「場のあたためカードツール」です。簡単なルールに沿ってカードの問いについて語り合う・聴き合うだけで、自然に個性や傾聴力が引き出され、尊重関係に基づき心理的安全性の構築をします。協力して何かを始めるタイミング、ミーティングやワークショップのウォームアップなど、人やチームの力を引き出したい、活かしたいときに最適です。これまで企業、学校、自治体など非常に多くの場で活用いただいています。
<Cx3シリーズプロダクト>
<Cx3シリーズファシリテーション講座>

Cx3シリーズの特徴
1. 簡単なルールと使い方
覚えやすいルールと扱いやすいカードセット設計で、気軽に柔軟に活用いただけます。日本語と英語が併記しているので、多文化の場面で使用可能です。
2. 個性が引き出される設計で、とにかく楽しい
直感的に答えるだけで参加者のユニークさが引き出される仕掛けにより、お互いの価値観や意外な一面を楽しく知り合うことが可能です。予測できない緊張と緩和の展開が起こり、繰り返しプレイしても飽きない時間を提供します。
3. 心理的安全性を作る傾聴力が自然と身に着く
傾聴と自己表現、自他尊重のしかけが組み込まれており、楽しくプレイするだけで自然と心理的に安全な場が作られるために、集団で何かを始める時の関係性・土台づくりに最適です。

Cx3mini(シースリーミニ)
「15分で場の体温を2℃上げる」コミュニケーションブースター
Cx3miniは、思わずクスッとしてしまう、人のユニークさを引き出すカジュアルな問いで、初対面同士であっても、短時間でも、シチュエーションを選ばず場を盛り上げます。カードセットもコンパクトでお財布や名刺ケースにも入り、持ち運びが簡単です。
こんな時に
-
ワークショップのウォームアップ
-
ミーティング前のアイスブレイク
-
短い時間で場を温める必要があるとき
-
社内、異業種交流会
-
家庭や友人同士で盛り上がりたいとき、つかみが欲しいとき
対象者など
-
対象年齢:10才~
-
人数:1セットで2グループまで可能(1グループ4-6名)
-
プレイ時間:15分~
セット内容
-
説明書 1枚
-
ルールカード 1枚
-
問いカード 14枚
-
カードスリーブ付
※現在vol.1-vol.4まであります。
※初めての方は、問いが比較的簡単なvol.1とvol.2がおすすめです。

Cx3BOOSTER®(シースリーブースター)
「個と全を活かす」本格派コミュニケーションブースター
Cx3BOOSTER®は、Cx3miniよりも一歩踏み込んでメンバーの価値観を問う、肌触りにも高級感のある丸いカードセットです。より高い目標があるとき、より創造性を引き出したいとき、安心で親密な関係性を構築したいときにじっくりと使うことで、抜群の効果を発揮します。Cx3miniでルールに慣れつつ温めてからの使用がおすすめです。
こんな時に
-
本格的なチームビルディングが必要なときに
-
よりクリエイティブな結果が欲しいときに
-
組織やプロジェクトの立ち上げ
-
新入社員研修や管理職研修で深く互いを知るために
-
継続的な対話やコミュニケーション活性
-
カウンセリング、コーチング、1on1素材として
対象者など
-
対象年齢:15才~
-
人数:1セットで4グループまで可能(1グループ4-6名)
-
プレイ時間:60分~
セット内容
-
説明書 1枚
-
ルールカード 2枚
-
問いカード 52枚
-
ダウンロード素材集付き(ガイドブック、プランニングシート、エクササイズ集、動画など)
Cx3シリーズ プレイ中のようす
Cx3シリーズのプレイ中の様子をスライドショーにしました。参加者の表情から雰囲気をお楽しみください。


導入事例とお客様の声
-
社内でCx3miniのカード貸出し、ミーティングや研修の前のウォームアップとして使用(外資系飲食チェーン様)
-
新入社員研修のウォームアップとしてCx3miniを使用(外資系医療機器メーカー様)
-
社内交流のためにCx3miniを使用(エネルギー関連企業様)
-
クラス内のコミュニケーション向上にCx3miniを使用(中学校/専門学校様)
-
プロジェクト開始時にチームビルディングとしてCx3miniを使用(IT関連企業様)
-
社内ミーティングの前にCx3miniを使用(行政書士事務所様)
-
社員のウェルビーイング、心理的安全性向上のために全国的にCx3シリーズを継続使用(YAZAKIグループ様)
-
ミーティングや地域住民の対話イベントでCx3シリーズを使用(自治体部署様)
-
教員同士のチーム力を高めるために、ランチ時間にCx3BOOSTER®を継続使用(大学教員コミュニティ様)
-
心理的安全性を高めることや相互理解、尊重の大事さはよく本でも書かれますが、じゃあ実際どうしたらいいの?はあまり書かれていません。Cx3シリーズは実践的に「こういうことか…!」が提供できる稀有なツールだと思います。(コンサルタント Y様)
-
Cx3シリーズが出てしばらく経って、最近は類似品も見かけていますが、やっぱりこちらは言葉の選び方などが秀逸で、パワーが全然違うなと思っています。コロナであまり社員同士会えていないので、会ってCx3をやりたい…! (会社員 S様)
-
コロナで生徒と会えない中、最後の機会となる卒業式のホームルームでCx3miniを使いました。最後に笑顔が見えて、とても温かい空間でした。開発していただいて、ありがとうございました。(教員 S様)
-
Cx3miniを、新入社員研修のアイスブレークで使ったところ、効果抜群でその後の研修も和やかな雰囲気で進行することができました!(全員が初対面だったのに、かなり盛り上がりました!)突然こんなメッセージを送ってしまい、恐縮ですが、感謝をお伝えしたくて、ご連絡させていただきました^^初対面とは思えないくらい盛り上がってました(笑) 素敵なカードゲーム作っていただき、ありがとうございました!引き続き、使わせていただきます(会社員 S様)
-
Cx3miniは研修のウォームアップでほぼ毎日使わせてもらって、助けられています。シンプルでコンパクトなのにパワフルで、一番使い勝手が良いです。難しそうな顔でめんどくさそうにしていた参加者も、最終的にはみんな盛り上がり、連続した研修では「今日はあれやらないんですか?」と楽しみにされるくらいです。(講師 K様)
-
通常行政が企画運営する会議とは全く違った雰囲気から(対話会議からセッション方式)初めて体験する方が多く、あんぐり状態から始まりました。Cx3BOOSTERを使い始めるとニヤリ、笑顔、脳回転でぐるぐるのような方を見ていると、ファシリテーターとしては、とても気持ちよかったです。チームのアクシデントを乗り切るため、まず、チーム力を高めたかったので、リーダーとしてはバッチリでした。(行政職員 Y様)
-
ワークショップ前の温めや、交流に使用しています。リリースされてしばらく経ちますが、これに代わるツールはなかなか現れません。(大学教員 I様)
-
新入社員研修の後の飲み会よりも、このツールで話した時間のほうが楽しかったです。(会社員 匿名様)

Cx3ファシリテーション講座
Cx3シリーズは、カードを購入すればお使いいただけますが、より深く理解をし、安心して効果的にお使いいただくために、不定期でファシリテーション講座を行っております。



















